Gamerch
ふつうのサーバーの歩き方

土地を確保しよう:応用編

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

建築ルールも確認したことですし、WebMapで確認したり、実際に歩いたりしてみて、空き土地を探してみましょう。

ですが、思うような場所に土地が確保できない、ということもあると思います。

そういう場合は可能性として「既存の建築物の撤去」も考慮してみてはどうでしょうか?

基本的には、空いている土地を利用するようにしてください。

このページで解説している「撤去」の対応は、

希望の敷地に、邪魔になる「仮小屋程度のもの」があるときに参考にしてください}


公式ページのサーバールールに「建物の移動・撤去について」というのがあります。

その中にある「1ヶ月以上ログインしていないプレイヤーの建物で、生活感が感じられないもの。」というルールに注目してみましょう。


これはつまり、以下の2つの条件、

  • 建造物の作者が1か月以上ログインしていない
  • 建造物に生活感が見られない

を満たしていれば、運営さん*1にお願いして建造物を撤去してもらい、その空地を利用することが出来るということです。


では、具体的に2つの条件を判断するにはどうすればよいのでしょうか?

一つずつ解説しましょう。

建造物に生活感を判断

ルールとしては「生活感が感じられない」というような書き方がされていますが、実際にはどう判断すればよいでしょうか?

豆腐 = 生活感がない?

いやいや、豆腐でもちゃんとした建築物もありますし、一概には言えません。

具体的にはどれほどのものがセーフという明確な基準は難しいので、運営さんと相談ということになります。

ですが、明らかに「これは生活感がない!」と判断できる建物があります。

それはズバリ未完成の建物です。

未完成(と思われる)建築物

たとえば、こんな感じで、枠組みだけだったり、壁を立ててあるだけだったりしたら未完成の可能性が高いです。(作業途中の可能性もあるので、次のログイン期間のチェックと合わせて判断しましょう)

作者が1か月以上ログインしていないかどうをチェック

撤去出来そうな建物の目処が着いたら、その建物を作った人と、その人がいつからログインしていないかを調べてみましょう。

調べ方ですが、公式ページのコマンドのページにある、LWCの /cinfo コマンドEssentialsの /seen コマンドを使用します。

/cinfo コマンド

まずは、その建物を「誰が作ったか」を調べるために /cinfo を使用します。

調べることができるもの(チェスト、かまど、看板。一覧は後述)があるかどうか、確認しておきましょう。

それらが設置されているようでしたら、次のようにコマンドを実行します。

「t」キーを押して、チャットモードにしてから /cinfo と入力するか、

「/」キーを押して、コマンドモードにしてから cinfo と入力してから

エンターキーを押します。

入力例

/cinfo


すると、画面に以下のような文字が表示されます。

表示

Punch a protection to view information on it


この状態で、調べたい建物に設置されている看板などを右クリックします。

すると、その看板を設置した人の情報が下記のように表示されます。

表示

Owner: yaridowihi (1127041f-eac2-4daa-82b5-8485770d67ab)
Protection type: Private

この表示で、「Owner:」に続く後の部分、上記の例では「yaridowihi」という部分が設置した人の名前になります。

「Protection type:」という部分はその設置物がどのような状態にあるかを示してます。


また、以下のように結果が表示されることもあります。

表示

That Sign is not registered!

これが表示された場合は、その設置物は保護されておらず、Ownerがいない状態ということになります。(保護がされていない状態ということです。)


出力結果をまとめると以下のような感じです。

/cinfo の結果壊せる人使用できる人
例)チェストなら開けることが出来るなど
設置した人が
「Protection type:」が「Private」設置した人設置した人わかる
「Protection type:」が「Public」設置した人だれでもわかる
「not registered!」だれでもだれでもわからない

表を見てもわかる通り、保護されていない設置物(not registered!が出た時)は誰のものかわかりません。他の設置物を調べるか、どうしてもわからなければ運営さんに相談してみましょう。


※参考

実際の /cinfo 実行時の表示(保護時)

実際の /cinfo 実行時の表示(非保護時)


/cinfo で所有者を調べることが出来るのはLWCで保護されている物だけです。

以下の表を参考に調べてみましょう。

基本は、「看板」「チェスト」「かまど」あたりを調べるのが基本です。

逆に設置時にデフォルトで保護されない「ドア」などは、あまり調査対象に向いていません。


~cinfo出来る物設置したときの状態
(Protection type:で表示されるステータス)
看板Private
チェストPrivate
エンダーチェストPublic

ドアnot registered
トラップドアnot registered

フェンスゲートnot registered
額縁Private
かまどPrivate
シュルカーボックス(各色)Private
ベッドPublic
エンチャントテーブルPublic
金床Private
醸造台Private
ビーコンPrivate
ディスペンサーPrivate
ドロッパーPrivate
黒曜石Private

/seen コマンド

/cinfo コマンドで、建築した人がわかったら、その人が最後にログインした時期を /seen コマンドで調べましょう。

入力の要領は /cinfo の場合と同じです。

/seen の後に半角スペースを一つ開けて、その後ろに /cinfo で取得したユーザー名を入力しましょう。

入力例)yaridowihiさんの最終ログインを調べる

/seen yaridowihi


すると、画面に実行結果が表示されます。

表示

Player yaridowihi has been offline since 10 hours 54 minutes 30 seconds.
- Location: N/A

この結果を読むと、yaridowihiさんはいまサーバーにログインしてない状態(offline)で「10時間54分30秒」まえにログアウトした、ということがわかります。

つまりこの since~ 以降が「1 month」より長くなっていれば、一か月以上ログインしていないということがわかります。


これで、「作者が1カ月以上ログインしていないかどうか」をチェックすることが出来るというわけです。


※参考

実際の /seen 実行時の表示


具体的に撤去するには

ここまでの調査で、撤去条件を満たしているからと言って、勝手に撤去してはいけません

そんなことをすれば荒らしとみなされてしまいます。


撤去できる条件のそろった物件を見つけたら、公式ページの各種申請フォームのページから撤去申請のフォームを使ってお願いしましょう。

最終的には運営さんの判断に従って作業をしてください。

なお、撤去申請が認められた場合、撤去後の空き地は自力で確保する必要があります。



NEXT: さぁ!建築しよう


脚注
  • *1 Moderator, Admin, Ownerのいずれかの権限を持つプレーヤーさんのこと。できれば、AdminかOwnerにお願いしたほうがベター
コメント (土地を確保しよう:応用編)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ふつうのサーバーの歩き方)
注目記事
ページトップへ